Tel:0544-58-3653myoonbo@gmail.com

日蓮正宗について

 日蓮正宗(にちれんしょうしゅう)は、建長5年(1253)4月28日に、日蓮大聖人が“南無妙法蓮華経”の宗旨を建立されたことにはじまります。

 日蓮大聖人は、多くの法難に遭いながらも、法華経の肝心である南無妙法蓮華経を弘め、弘安2年(1279)10月12日、信仰の根本である本門戒壇(ほんもんかいだん)の大御本尊(だいごほんぞん)を建立されました。その後、日興上人(にっこうしょうにん)を第2祖と定めて仏法の一切を付嘱(相伝)し、同5年(1282)10月13日、61歳をもって入滅されました。

 日蓮大聖人の入滅後、身延の地頭・波木井実長(はきりさねなが)が、仏法に違背する行為を重ねたため、日興上人は正応2年(1289)の春、本門戒壇の大御本尊をはじめ一切の重宝をお持ちして、門弟とともに身延を離れ、翌正応3年(1290)10月、南条時光殿の寄進により、富士上野の地に大石寺(たいせきじ)を建立しました。

 以来700有余年、日蓮大聖人の仏法は、日蓮正宗総本山大石寺に正しく伝えられています。

ht_hoando

12分で見る日蓮正宗

YouTubeで公開中

日蓮正宗総本山大石寺で制作された公式ビデオです。
 大石寺にある「宝物殿」を紹介しながら、日蓮大聖人のご一生と、その教えについて、わかりやすく説明しています。
なかでも
「どうして、日蓮大聖人の信仰なのに、身延山ではなく富士山なのか?」
「日蓮宗と日蓮正宗は、なぜ、ちがう宗派になったのか?」
との疑問・質問をお持ちの方には、とくにお薦めです。
 美しい大石寺の四季の映像も楽しめますので、ぜひご覧ください。

ht_700yrs

総本山大石寺について

御遺命の聖地

 日蓮正宗の総本山は、多宝富士大日蓮華山(たほうふじだいにちれんげさん)大石寺(たいせきじ)と称し、正応3年(1290)10月12日、宗祖日蓮大聖人の法嫡(ほうちゃく)・第2祖白蓮阿闍梨(びゃくれんあじゃり)日興上人(にっこうしょうにん)によって開創されました。
寺号の大石寺は、大石ヶ原(おおいしがはら)の地名に由来します。また開基檀那は、当地・富士上野郷の地頭・南条七郎次郎時光です。
 日興上人は弘安5年(1282)に、大聖人から一切の御付嘱(相伝)を受け、大聖人の御入滅の後は身延山久遠寺の別当職(住職)に就かれました。
 しかしその後数年にして、地頭の波木井実長(はきりさねなが)が、数々の謗法(仏法に背く行為)を犯すに至り、師の日興上人の再三の諫止にもかかわらず、謗法を改めることがありませんでした。
 そのため日興上人は、大聖人の「地頭の不法ならん時は我も住むまじ」との御遺言、また、「国主此の法を立てらるれば富士山に本門寺の戒壇を建立せらるべきなり」との御遺命により、ついに意を決せられて、宗旨の根本である本門戒壇の大御本尊をはじめ、大聖人の御灰骨、御書、御遺物等の一切の重宝を捧持し、正応2年(1289)の春、身延の山を離れ、大聖人御在世当時からの強信者であった南条時光の請いに応じて富士へと移られました。
 そして翌正応3年(1290)、大石寺を建立して大御本尊を安置し奉り、多くの御弟子方を養成されて、ここに万代にわたる仏法流布の基礎を築かれました。

日蓮正宗の信仰

◆不安な社会を生き抜くために

 現在、私たちは世界的な経済危機をはじめとする様々な苦難に見舞われ、行き先の見えない社会生活を余儀(よぎ)なくされています。
そのほか、仕事や人間関係によるストレス、病気、老後の問題など、不安な要素は数限りなくあります。こうした不安な社会を生き抜くために私たちは、何を心の支えとしていけばよいのでしょう。
日蓮大聖人はすべての人々を救うために、南無妙法蓮華経の教えを打ち立てられました。
 あなたも仏様の真実の言葉に耳を傾けてみませんか。

◆日蓮大聖人の教え・信仰の功徳

日蓮大聖人は、信仰をたもつ信徒に「法華経を信ずる人は冬のごとし。冬は必ず春となる」(御書832)
と教えられています。
これは、どんなに苦しい状況にあっても、妙法を信じていくならば、必ず幸せになれると励まされたお言葉です。日蓮大聖人の教えを素直に信じ、妙法の信仰をたもつことにより
①御本尊に祈念する願いや希望が必ず叶えられる
②生命が浄化され、物事を正しく判断できる智慧をさずかり、悩みや苦しみに打ち勝つ強い心を持つことができる
③自分だけではなく、周りの人々をも真の幸せに導くことができる
④父母を救い、先祖代々の人々を成仏させ、子孫に幸せをもたらす福徳を備えることができる
など、さまざまな功徳を得ることができるのです。
 実際に、多くの人々が日蓮大聖人の教えを信仰・実践して、もろもろの苦難を克服し、歓喜と感謝に満ちた日々を過ごしています。
 限りある人生、かけがえのない尊い一生を、誰もが悔いなく幸せに送りたいと願っています。

さあ、あなたも日蓮正宗の寺院へ足を運び、幸せへの一歩を踏み出しましょう。私たちはいつでもあなたを待っています。

妙遠坊について

妙遠坊は昭和39年(1964)3月、総本山第66世日達上人が創建の塔中坊(宿坊)です。塔中坊の中で最も北東に位置します。東海道随一と言われ、国の重要文化財に指定されている大石寺五重塔から一番近い塔中坊です。
top_myoonbo
myoonbo map

妙遠坊みょうおんぼう

418-0116 静岡県富士宮市上条2057番地
Tel:0544-58-3653
myoonbo@gmail.com

↑スマートフォンではタッチで
【48時間以内に必ず返信いたします】

信じるものが変わると 価値観が変わります

価値観が変わると 人生が変わります

さあ、私たちと最高の信仰をしてみませんか!