Tel:0544-58-3653myoonbo@gmail.com

「南無妙法蓮華経」と唱える宗教は、どれも同じでしょうか?

◆はじめに
 世間には「南無妙法蓮華経」との題目を唱える宗教はたくさんあります。人々が思い思いにお題目を唱えるのは、自分や家族が幸せになるため、あるいは先祖供養のためなどさまざまでしょう。
 しかし、南無妙法蓮華経とさえ唱えれば、どの宗教でも同じ利益・功徳があるのでしょうか。

◆日蓮大聖人が説かれた信仰の対象は大曼荼羅御本尊
 「南無妙法蓮華経」のお題目は、今から750年前、日蓮大聖人によって唱え出されました。
 そして日蓮大聖人は、法華経に予証(よしょう)された末法の仏というお立場から、信仰の対象として曼荼羅(まんだら)御本尊を書き顕(あらわ)され、この御本尊に向かって「南無妙法蓮華経」と声を出して唱えれば、災(わざわ)い転じて幸いとなり、現世(げんぜ)安穏(あんのん)・後生(ごしょう)善処(ぜんしょ)の利益(りやく)を得ることができ る、と教えられました。

「日蓮がたましひ(魂)をすみ(墨)にそめながしてかきて候ぞ、信じさせ給へ…御信心を出だし此の御本尊に祈念(きねん)せしめ給へ。何事か成就(じょうじゅ)せざるべき」(経王殿御返事・御書685)

◆本門戒壇の大御本尊こそ功徳の根源
 日蓮大聖人は、一生の間に数多くの御本尊を書き顕されましたが、なかでも弘安2(1219)年10月12日、根源中の根源として「本門(ほんもん)戒壇(かいだん)の大御本尊」を顕されました。
 この大御本尊こそ、仏法の一切の功徳が込められた仏法究極(きゅうきょく)の当体(とうたい)です。
 したがって、この大御本尊から離れたところで、他の曼荼羅や釈尊像、位牌(いはい)等にお題目を唱えても、それは日蓮大聖人の正意(しょうい)ではないので、利益はありません。

◆日蓮正宗に帰依して幸せに
 日蓮大聖人は弘安5年10月、ご入滅に先立ち、本門戒壇の大御本尊を中心とする南無妙法蓮華経の教えのすべてを、第2祖日興上人に譲られました。日興上人は大聖人の跡継ぎとして身延山久遠寺の住職に就任されましたが、しばらくすると地頭との間に軋轢が生じたことから、正法を守り貫くため、身延山から離れる決意をされました。
 日興上人は日蓮大聖人の正墓から、大聖人の遺骨を取り出し、本門戒壇の大御本尊以下、数数の御本尊、御書等のすべての重宝を持ち出して身延山から富士へ移られました。これは日蓮大聖人のご遺言である「富士山に本門寺の戒壇を建立せらるべきなり」との教えにしたがったものでもありました。

 以来、大御本尊を中心とする日蓮大聖人の教えのすべては、日興上人から日目上人へ、日目上人から日道上人へと代々受け継がれ、現時にいたるまで富士の地に建立された日蓮正宗総本山大石寺に正しく伝持されています。

 私たちが幸せになるため、また先祖の方々を正しく成仏に導くためには、正しい信仰が必要です。
 どうか、一刻も早く日蓮正宗の大御本尊に帰依し、正しいお題目を唱えて、真の幸せへの一を歩んでまいりましょう。

※日蓮宗(身延派)では、大聖人の御本尊を印刷したものを本尊としたり、創価学会では、総本山第26世日寛上人の御本尊を印刷コピーして「正当な御本尊」と称し販売しています。
 しかしこれらは皆、大御本尊への尊崇という、日蓮大聖人が示された正法のあり方からは遠くかけ離れた姿であり、それらの宗派の本尊に題目を唱えることは、利益がないばかりか、むしろ不幸になる原因を作ることになります。

生命とは何でしょうか?

宇宙と生命の実相にせまる
 生命とは何か、これは古今の哲学者、科学者が様々な研究の立場より、解明に努力しつつある大問題であり、しかもその本源的真相は依然として未解決の領域にある。
(続きを読む)

病気の原因はどこにあるのでしょうか?

日蓮大聖人の教えによる克服方法
日蓮大聖人御書
 「病の起こる因縁を明かすに六有り。一には四大順ならざる故に病む。二には飲食節せざる故に病む、三には座禅調はざる故に病む、四に鬼便りを得る、五には魔の所為、六には業の起こるが故に病む」(御書911)
(続きを読む)

厄年は、どうしたら良いのでしょうか?

 「厄年(やくどし)」の「厄」という字は、もともと「木の節目」のことで、木に節があると製材や木工作業に困るところから転じて、災(わざわ)いや苦しみといった意味に用いられるようになったといわれています。
(続きを読む)

日蓮正宗と日蓮宗(身延)とは何が違うでしょうか?

私たちは「日蓮宗」ではなく「日蓮正宗(しょうしゅう)」です!

なぜ「身延山」ではく、「富士大石寺」を総本山とするのか
 日蓮大聖人はご入滅に先立ち、六人の高弟を選定し、滅後の教団維持と広布進展を託されました。なかでも白蓮阿闍梨日興上人をご自身唯一の後継者と定め、身延山久遠寺の第二代別当(住職)としての確固たる地位と、本門戒壇の大御本尊を根源とする大聖人の仏法の一切を授けられたのです。
(続きを読む)

ht_sign

信じるものが変わると 価値観が変わります

価値観が変わると 人生が変わります

さあ、私たちと最高の信仰をしてみませんか!